複合属性テクニック 
フォトンアーツ・テクニック > 複合属性テクニック
概要 
EPISODE3以降のクラリスクレイスが開発している2つの属性のテクニックを複合させた新たなテクニック。
専用ゲージを消費して発動する「複合属性テクニック」と、通常のテクニック同様にPPを消費して発動する「略式複合テクニック」の2種類が存在する。
双方に共通する仕様として
- メインクラスがフォースもしくはテクターでロッド系武器、タリス系武器、ウォンド系武器を装備している状態でなければ使用できない。
法撃武器カテゴリに分類されているがジェットブーツ系武器装備中では使用できないので注意。 - 2つの属性の攻撃を繰り出し、使用可能クラスが持つテクニックの属性マスタリー効果が両方の属性に対して適用される
- (例:炎と闇属性の複合属性テクニック「フォメルギオン」には、フォースのフレイムマスタリー・テクターのダークマスタリー両方の効果が、炎属性部分か闇属性部分かは関係なく攻撃全体に対して適用される)
エネミーの種族と弱点属性の対応表 
種族\弱点属性 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
原生種 | 森林 | ◯ | ◯ | ||||
凍土 | ◯ | ||||||
龍族 | 火山洞窟 | ◯ | |||||
浮遊大陸・龍祭壇 | ◯ | ||||||
機甲種 | 砂漠・地下坑道・採掘場跡 | ◯ | |||||
海王種 | 海岸 | ◯ | ◯ | ||||
海底・浮上施設 | ◯ | ||||||
黒の民 | 白ノ領域・黒ノ領域 | ◯ | |||||
幻創種 | 東京・ラスベガス | ◯ | |||||
エスカダーカー | ◯ | ◯ | |||||
幻創神系 | ◯ | ||||||
魔物種 | 異世界オメガ | ◯[1] | ◯[1] | ◯[1] | |||
閃機種? | ◯ | ||||||
ダーカー | 蟲系 | ◯ | ◯ | ||||
魚介系 | ◯ | ◯ | |||||
有翼系 | ◯ | ◯ | |||||
玩具系 | ◯ | ◯ | |||||
世壊種 | ナベリウス由来 世壊種(NA) | ◯ | |||||
アムドゥスキア由来 世壊種(AM) | ◯ | ||||||
リリーパ由来 世壊種(LI) | ◯ | ||||||
ダーカー・ユガ種 世壊種(DA) | ◯ |
複合属性テクニック 
- ※ 注意
- EP4モードでは登場するまで上記クライアントオーダーが発生しないため、入手方法に「フォトンドロップ交換ショップ」での交換が追加された。
EP5モードでは最初から登場しているので、条件を満たせばオーダーを受ける事が可能。
- 通常のテクニックと異なり、複合属性テクニックをサブパレットにセットした状態で、攻撃テクニック・法撃爆発・ウォンドPAでダメージを与えてゲージをためなければ使用できない。
マグのフォトンブラストに近い仕様で、ゲージが最大までたまるとアイコンが点灯して使用可能になる。- サブパレット長押しでチャージし、チャージ完了後に離すと発動する。チャージなしで使うことはできない。(不発になる)
- 一度発動するとゲージが0に戻り、再度ゲージをためるまで使用できない。
- ゲージは各々のアイコンの周りに存在しているが独立しておらず、例えばザンディオンを使用するとフォメルギオンのゲージも0に戻る。
- チャージ完了後もミラージュエスケープ (ステップ) でキャンセルできる。その際ゲージは消費されない。
- ゲージのたまり方は与ダメージに依存する。マグのフォトンブラストゲージのように低難度でのオーバーキルですぐにたまる、といったことはない。
1ヒットあたりのゲージの蓄積に上限が設けられており、超高火力の1ヒットより、合計ダメージがそれと同じになる複数ヒット攻撃の方が溜まり方がいい。
そのため、2019年2月現在、多段ヒットが多く威力もある光属性テクニックの蓄積のしやすさが抜き出ている。 - ゲージをためること自体はロッド、タリス、ウォンドを装備している必要はなく、例えばバレットボウ系武器を装備してテクニックを当ててもためることができる。
また、ペットの攻撃でも一応ゲージはたまる模様。(ただしサモナーは複合属性テクニックを使用できず、全クラス装備可能なタクトを装備しない限りフォース・テクターでペットを使役することはできないため、あくまでためることができるというだけで特に意味は無い)
- 一覧
ザンディオン 
風と雷の複合テクニック。風と雷の翼をまとい、数多の雷撃を残しながら、目標へ向けて突進する。
Lv. | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
威力 | 2500 | |||||||||
技量補正 | 100% | |||||||||
消費PP | - | |||||||||
ショック確率 | 40 | |||||||||
必要法撃力 | 550 | |||||||||
入手方法? | クライアントオーダー「新たなテクニック創造のために・Ⅰ」 フォトンドロップ交換ショップ フォトンスフィア×50 |
- 風を纏って突進したあと、周囲に落雷が降り注ぐ。突進が7ヒット、雷撃が8ヒットで最大15ヒットする。
突進中はある程度方向調整が可能。ロックオンしている箇所があれば、その付近を旋回する。 - 突進開始から完全に終了するまで (JAリングが出るまで) 無敵。
- 突進部分は風属性、落雷部分が雷属性の攻撃になっている。
属性部位倍率やエレメントコンバージョン、エレメントウィークヒットなどはそれぞれの攻撃の属性を参照する。 - ボルトマスタリー、ウィンドマスタリー、雷鳴結晶、雷鳴刻印、西風の加護、風の囁きは突進、落雷どちらにもすべて適用される。
- タリステックボーナス、テックアーツJAボーナスは適用されない。
攻撃内容 実威力 内訳 属性 突進 231% 33%×7 風属性 雷撃 264% 33%×8 雷属性
テクニックカスタマイズ 
このテクニックにカスタマイズはありません。(2014/11/19現在)
フォメルギオン 
炎と闇の複合テクニック。炎と闇の力を放ち、全てを焼き尽くす。捕らわれた目標は、獄炎に包まれる。
Lv. | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
威力 | 3200 | |||||||||
技量補正 | 100% | |||||||||
消費PP | - | |||||||||
バーン確率 | 40 | |||||||||
必要法撃力 | 550 | |||||||||
入手方法? | クライアントオーダー「新たなテクニック創造のために・Ⅱ」 フォトンドロップ交換ショップ フォトンスフィア×50 |
- 仕様上、上記のザンディオンのオーダーを終わらせていないとディスクを入手することができない。
- クライアントオーダーのみ。
- 発動地点から熱線を照射する。ある程度の向きの変更が可能。
空中で発動した場合、照射終了までその場に浮遊する。 - スーパーアーマー状態になる。
攻撃内容 実威力 内訳 属性 熱線 炎属性 爆発 闇属性
テクニックカスタマイズ 
このテクニックにカスタマイズはありません。(2015/4/22現在)
バーランツィオン 
氷と光の複合属性テクニック。氷と光で作られた刃で突撃を行い標的に華麗なる剣舞を見舞う。
Lv. | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
威力 | 3600 | |||||||||
技量補正 | 100% | |||||||||
消費PP | - | |||||||||
フリーズ確率 | 40 | |||||||||
必要法撃力 | 550 | |||||||||
入手方法? | クライアントオーダー「新たなテクニック創造のために・Ⅲ」 フォトンドロップ交換ショップ フォトンスフィア×50 |
- 仕様上、上記のザンディオンとフォメルギオンのオーダーを終わらせていないとディスクを入手することができない。
- クライアントオーダーのみ。
- 発動から、ロックオンしてても近い対象をホーミング移動し、氷の刃と光の刃を交互に3回攻撃後、双方を頭上に持ち上げ大切断する。(全段攻撃方向任意可能)
- 攻撃中のみ、吹き飛ばし無効になる。
攻撃内容 実威力 内訳 属性 波紋 ? 氷刃 氷属性 光刃 光属性 大切断 氷/光属性
テクニックカスタマイズ 
このテクニックにカスタマイズはありません。(2015/8/31現在)
略式複合テクニック 
複合属性テクニックと同じくフォース及びテクター専用のテクニックで、使用できる武器種も同様の制限があり、2つの属性を持った攻撃を行うが
略式複合テクニックでは通常のテクニックと同様に、武器パレットおよびサブパレットにテクニックをセットし、PPを消費して攻撃を発動する。
- 一覧
レ・ザンディア 
風と雷の複合テクニック。~~
Lv. | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
威力 | ||||||||||
技量補正 | % | |||||||||
消費PP | ||||||||||
ショック | ||||||||||
習得方法 | クライアントオーダー「新たな技術に興味はある?」(直接習得) |
レ・フォメルギア 
炎と闇の複合テクニック。~~
Lv. | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
威力 | ||||||||||
技量補正 | % | |||||||||
消費PP | ||||||||||
バーン | ||||||||||
習得方法 | クライアントオーダー「新たな技術に興味はある?」(直接習得) |
レ・バーランツィア 
氷と光の複合属性テクニック。~~
Lv. | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
威力 | ||||||||||
技量補正 | % | |||||||||
消費PP | ||||||||||
フリーズ | ||||||||||
習得方法 | クライアントオーダー「新たな技術に興味はある?」(直接習得) |
関連項目 
- フォース (クラススキル:フレイム・アイス・ボルトマスタリー)
- テクター (クラススキル:ウィンド・ライト・ダークマスタリー)
- 公式告知:「Reborn:EPISODE4」の実装にともなう変更点について
コメント 
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
装備ナビ | |
---|---|
武器 | ソード / ワイヤードランス / パルチザン / ツインダガー / ダブルセイバー / ナックル / ガンスラッシュ / カタナ / デュアルブレード アサルトライフル / ランチャー / ツインマシンガン / バレットボウ / ロッド / タリス / ウォンド / ジェットブーツ / タクト |
武器迷彩 | ソード / ワイヤードランス / パルチザン / ツインダガー / ダブルセイバー / ナックル / ガンスラッシュ / カタナ / デュアルブレード アサルトライフル / ランチャー / ツインマシンガン / バレットボウ / ロッド / タリス / ウォンド / ジェットブーツ / タクト 複合二種 / 複合三種 / 複合四種 / 複合五種 |
防具 | リア / アーム / レッグ / サブ / スキルリング / マグ |
ペット | ワンダ ・ ジンガ / トリム ・ エアロ / サリィ ・ ポップル / マロン / メロン / ラッピー / ヴィオラ / シンクロウ / レドラン |
フォトンアーツ | ソード / ワイヤードランス / パルチザン / ツインダガー / ダブルセイバー / ナックル / ガンスラッシュ / カタナ / デュアルブレード アサルトライフル / ランチャー / ツインマシンガン / バレットボウ / ジェットブーツ |
テクニック | 炎属性 / 氷属性 / 雷属性 / 風属性 / 光属性 / 闇属性 / 複合属性 |
装備強化 | アイテム強化 / 属性強化 / 特殊能力 / 潜在能力 / 武装エクステンド / PAカスタマイズ / テクニックカスタマイズ / 時限能力インストール |