ペット 
アークス・ロビー > ショップエリア > ペットラボ > ペット
概要 
サモナーの使役する召喚獣。
2016年1月27日の大型アップデート「Reborn:EPISODE4」で実装された。
「 ペット」を召喚できるのはクラスに「サモナー」をセットしている場合のみで、サブクラスに設定した場合は他クラスでも使用できるタクトを装備しないと召喚できない。
タクト以外の武器を握ると姿が消え待機状態となる。
ペット召喚中はマグの代わりにペットが姿を表すようになる。
(ただしこの時、マグは表示されていないだけで装備時のパラメータ上昇効果や支援行動、フォトンブラストの発動等の全ての能力が表示時と何ら変わることなく反映される。)
ペットの育成は「エッグ合成」、『PSO2es』と連動している場合は「チップ合成」で成長していく。
また「キャンディーボックス」に「 キャンディー」をセットすることでペットの能力を高めることが出来る。
- 公式サイトオンラインマニュアル:ペットを育てる
ペットの種類 
2016年4月27日アップデート時点で6種類(+パッケージ特典1種類)が実装されている。
今後も段階的に増えていく予定[1]。
ペット種 | 画像 | 名称 | 特徴・説明 | 入手方法[2] |
ワンダ種 | ![]() | ワンダ | 汎用性に優れたペット。 耐久力が高く、多彩な攻撃を得意とする。 プレイヤーが一番最初に入手するペット。 | ピエトロ(★6) 原生種エネミー、幻創種エネミー ダークファルス・ルーサー トレイン・ギドラン 壊世調査:ナベリウス 来襲せし虚なる深遠の躯 採掘基地防衛戦:襲来 採掘基地防衛戦:絶望、他 |
---|---|---|---|---|
ジンガ種 | ![]() | ジンガ | ワンダの上位種。ワンダからのレアリティ進化が可能。 ワンダアサルトをより広範囲に、より強力にした「ジンガアサルト」で、 前方のエネミーに電光石火の攻撃を仕掛けることができる。 | 壊世調査:アムドゥスキア 壊世アムドゥスキアコレクション |
トリム種 | ![]() | トリム | 高威力の攻撃を誇るペット。 素早く、機敏な動きをするが打たれ弱い。 どちらかというとボス戦向け。 | 海王種エネミー、黒の民 ダークファルス・エルダー 壊世調査:リリーパ 来襲せし虚なる深遠の躯 採掘基地防衛戦:侵入 採掘基地防衛戦:絶望、他 |
エアロ種 | ![]() | エアロ | トリムの上位種。トリムからのレアリティ進化が可能。 トリムスパイラルに衝撃波が追加された「エアロスパイラル」で、 強烈な一撃を放つことができる。 | 壊世調査:アムドゥスキア 壊世アムドゥスキアコレクション |
サリィ種 | ![]() | サリィ | プレイヤーの補助に徹したサポートタイプのペット。 敵を集める、攻撃力を下げるなどの援護を得意とする。 | ピエトロ(★6,★7,★8) 龍族、機甲種エネミー DFアプレンティス・ジア アンガ・ファンダージ 世界を壊す流転の徒花 採掘基地防衛戦:終焉 顕現せし星滅の災厄 星滅の災厄禊ぐ灰の唱、他 |
ポップル種 | ![]() | ポップル | サリィの上位種。サリィからのレアリティ進化が可能。 サリィプロードをチャージ可能にした「ポップルプロード」は、チャージ時に 大きな爆発が発生する。エネミーの集団に対して放つと効果が高い。 | 壊世調査:アムドゥスキア 壊世アムドゥスキアコレクション |
マロン種 | ![]() | マロン | 戦っていると体が膨らんでいき、臨界点に達すると爆発する 爆発する前にエネミーに投げれば大ダメージを与えることができる 爆発後は戦闘不能になる | 超時空エネミー 壊世調査:ナベリウス 来襲せし虚なる深遠の躯 採掘基地防衛戦:終焉、他 |
メロン種 | ![]() | メロン | マロンと同じく、戦っていると体が膨らんでいき臨界点に達すると爆発する 爆発する前にエネミーに投げればダメージを与えることができる 爆発後はしばらく気絶状態になる | 超時空エネミー 壊世調査:リリーパ 世界を壊す流転の徒花 顕現せし星滅の災厄 星滅の災厄禊ぐ灰の唱、他 |
ラッピー種 | ![]() | ラッピー | 実装当初は特典コードによる入手のみだったが、後に☆13の追加に伴いドロップするレイドボスが登場。 初期値こそ物足りない数値であるものの、他のペットに比べ能力の成長上限が高い超・大器晩成型。 また、回復PAを使用できる現在唯一のペットである。 | PSO2 EPISODE4デラックスパッケージ 特典アイテム(★10) 2016/4/20~ PSO2 THE ANIMATION BD&DVD 6巻 購入特典 デウスエスカ・ゼフィロス (Lv.76~) |
ヴィオラ種 | ![]() | ヴィオラ | 「ヴィオラスイッチ」で戦闘タイプを切り替えて戦うペット。 通常時は機動力重視、スイッチ後は攻撃一発の威力を重視した重量型 | 黒ノ領域探索、東京探索 アポス・ドリオス グアル・ジグモルデ 解き放たれし鋼鉄の威信、他 |
シンクロウ種 | ![]() | シンクロウ | 格闘タイプのペット。 フォトンアーツを組みあわせることで溜まる「繋ぎ」の力を利用すると、 フォトンアーツの性能がより強力なものに変化したり、 必殺の一撃を敵に打ち込んだりすることができる。 | ラスベガス探索 ライディングクエスト |
レドラン種 | 添付 | レドラン | ドラゴン型のペット。 ボタン長押しで複数の敵をロックして追尾する誘導弾「レドランレーザー」や、 チャージ時間に応じて弾数が増える遠距離攻撃「レドランバースト」などのPAが使用可能。 | 月駆ける幻創の母 幻創の母コレクション 2016/12/21-2017/04/19 |
ペットの登録と解除 
ペットはアイテムパックから「 ペットエッグ」を使用してキャラクターに登録する。登録数は1キャラクターにつき
20匹→25匹まで。
登録したペットを解除するには2通りの方法がある。どちらも取り返しがつかない事態が発生するため選択する際は十分注意すること。
- 「メニュー」から「ペット」→「ペットを逃がす」で完全に消去する。逃がしたペットは二度と戻ってこない。
- ペットラボで「エッグに戻す」を選択し卵に戻すことが出来る。戻したエッグはオーナー登録され、キャンディーボックス内の設置したキャンディーがすべて消失、キャラメルキューブも元通りに復元する。
再度育成しなければならない為手間がかかるものの、戻したタマゴはレアリティ進化に使えるので、高レアリティのペットの性格や属性を変更する最終手段と言える。
ステータス 
ペットにはキャラクターと同様にステータスが存在しており、成長することでこのステータスが上昇する。
ステータス値はペット種毎に固定なのでエッグの厳選をする必要はない。
各ステータスは以下の通りで、PPだけはキャラクターと共有することになる。
ステータス | 詳細 |
HP | ペットの最大体力。戦闘中にHPが0になるとペットは戦闘不能となりしばらくの場合使役不能になる。 |
---|---|
打撃力 | 打撃攻撃の威力に作用する値。ペットスイッチストライク使用時に影響する。 |
射撃力 | 射撃攻撃の威力に作用する値。ペットスイッチシュート使用時に影響する。 |
法撃力 | 法撃攻撃の威力に作用する値。 |
技量 | 敵との技量値の比較により、与ダメージのばらつきの最小値が高くなり、被ダメージのばらつきの最小値が低くなる。 |
打撃防御 | 打撃攻撃に対する防御力の値。 |
射撃防御 | 射撃攻撃に対する防御力の値。 |
法撃防御 | 法撃攻撃に対する防御力の値。 |
ペットの攻撃は特に何もしなければ「法撃力依存の法撃属性攻撃」になる。
- サモナースキル「ペットスイッチストライク」を使用すると「打撃力依存の法撃属性攻撃」になる。
- サモナースキル「ペットスイッチシュート」を使用すると「射撃力依存の法撃属性攻撃」になる。
上記の特性により法撃属性攻撃に効果のあるスキルでないと攻撃力アップの効果が得られない。 - サブクラスにハンターを設定しフューリースタンスを使用しても打撃属性攻撃と射撃属性攻撃のみの効果なのでペットの攻撃力アップには一切影響しない。
- 法撃属性攻撃とはいえテクニックではないのでブレイバーのウィークスタンスでペットの属性とエネミーの弱点が一致しても威力アップの効果は得られない。
ウィークスタンスで効果が出るのは打撃や射撃攻撃と同じくエネミーの弱点に攻撃があたった時のみとなる。
ペットレベル 
ペットは未孵化のエッグを使用して「エッグ合成」を行うことで成長し、ペットレベルが上がる。
レベルに伴いプレイヤーキャラクターと同様にペットのステータスが上昇する。
ペットのレアリティによって成長限界[3]が設定されている。
★12以上かつ成長限界であるLv.100に達したペット[4]は、ピエトロに「限界突破」を依頼することで
さらにレベルを上げることが可能となるが、それまでに比べ必要経験値が大幅に増加する。
ペットレベルに関する称号獲得の為には★10以上のペット入手が必要となる。
また、サモナーのクラスレベルの上限解放の為には★13のペットを限界突破させ、レベル120以上まで育成する事で獲得できる称号が必要となる。
レアリティ | 成長限界 | 限界突破 |
★6 | 60 | × |
---|---|---|
★7 | 65 | × |
★8 | 70 | × |
★9 | 75 | × |
★10 | 85 | × |
★11 | 90 | × |
★12 | 100 | ◯ |
★12+ | 110 | × |
★13 | 100 | ◯ |
★13+ | 120 | × |
★14 | 100 | ◯ |
★14+ | 130 | × |
経験値テーブル 
※検証中、情報募集中
※レベル1から2に必要な経験値を便宜上100としています
Lv. | 次Lv.まで | 備考 |
1~29 | 100 | |
---|---|---|
30~39 | 200 | |
41~49 | 250 | |
50~59 | 300 | Lv.50:ゼリーキューブ消滅 |
60~69 | 450 | Lv.60:★6成長限界 Lv.65:★7成長限界 |
70~79 | 600 | Lv.70:★8成長限界 Lv.75:★9成長限界 |
80 | Lv.80:称号「○○マスター」取得条件 | |
81 | ||
82 | ||
83 | ||
84 | ||
85 | Lv.85:★10成長限界 全PAレベル17習得 | |
86 | ||
87 | ||
88 | ||
89 | ||
90 | Lv.90:★11成長限界 | |
91 | ||
92 | ||
93 | ||
94 | ||
95 | ||
96 | ||
97 | ||
98 | ||
99 | ||
100 | 6000? | Lv.100★12成長限界 Lv.100:★13成長限界 限界突破可能 |
101 | ||
102 | ||
103 | ||
104 | ||
105 | ||
106 | ||
107 | ||
108 | ||
109 | ||
110 | Lv.110:★12限界突破上限 | |
111 | ||
112 | ||
113 | ||
114 | ||
115 | ||
116 | ||
117 | ||
118 | ||
119 | ||
120 | Lv.120:★13限界突破上限 | |
121 | ||
122 | ||
123 | ||
124 | ||
125 | ||
126 | ||
127 | ||
128 | ||
129 | ||
130 | Lv.130:★14限界突破上限 現時点でのレベル上限 |
合成素材の取得経験値 
※検証中、情報募集中
エッグもチップも値は同じ。
レアリティ | 経験値 | 備考 |
★1 | 100 | |
---|---|---|
★2 | ||
★3 | ||
★4 | ||
★5 | 240 | |
★6 | 300 | |
★7 | 350 | |
★8 | 380 | |
★9 | 420 | Lv100~109:7% |
★10 | ||
★11 | 490 | |
★12 | ||
★13 |
性格 
ペットにはそれぞれペットエッグ毎に「 性格」がある。
性格により攻撃力の上昇や他の登録しているペットへのサポートなどの様々能力付けがされている。効果として武器の潜在能力に近い感じである。
性格はペットラボで同レアリティ以上のエッグを「レアリティ進化」させる時にことで受け継がれ、
その際に元のペットの性格と進化に必要なペットエッグの性格のどちらかを任意に選択するとこが出来る。
ただしこの時、気を付けておかなければならないのはなるべく低レアリティの内に性格を決めておくこと。
高レアリティにしてから性格を変えようとすると、入手が困難になる同格か格上のレアリティのエッグを用意しなければならなくなる。
性格にもレベルが存在し、ペットレベルが上がるにつれ性格レベルも上昇する。性格レベルによってその性格の能力(効果)が高まる。
性格レベルを最大の5にするためにはペットレベルを100にしなければならず、★12以上のエッグ入手が必須となる。
また、★14以上のエッグには独自の性格が設定されている。こちらは★13までの「超~」のようにレアドロップ率にボーナスが付与されている。
性格レベル | 必要ペットレベル |
1 | 1 |
---|---|
2 | 30 |
3 | 50 |
4 | 70 |
5 | 100 |
性格の詳細に関しては各ペットの個別ページを参照。
属性 
ペットには武器と同様にそれぞれ6つの属性が存在する。
キャンディーを配置することで属性の変更は可能だが、元々の属性を変更することはできないのでペットを登録する際はまずこの属性を十分に吟味してから行うようにすると良いだろう。
また属性には効果の強さを表す属性値が存在し初期値は10、レアリティ★12以下は最大50、レアリティ★13は最大60となる。
属性値は育成で増加させることはできず、キャンディーボックスに属性値の上昇するキャンディーを設置することでのみ増加させることが出来る。
ステータスプラス値 
ペットのステータス表示の横に(+??)のような表示があるが、これがステータスプラス値(以下プラス値と省略)である。
登録、エッグ合成の際にこの値のついたエッグを使用することで2次的なステータス上昇効果が得られる。
武器の特殊能力のステータスアップ系と同様の働きをするものと思われる。
最大プラス値はペット種毎に固有で以下のようになっている。
ペット種 | HP | 打撃力 | 射撃力 | 法撃力 | 技量 |
ワンダ | 60 | 90 | 110 | 130 | 150 |
---|---|---|---|---|---|
ジンガ | 100 | 120 | 135 | 160 | 170 |
トリム | 100 | 100 | 90 | 80 | 90 |
エアロ | 130 | 130 | 115 | 100 | 120 |
サリィ | 125 | 115 | 100 | 95 | 95 |
ポップル | 150 | 145 | 130 | 115 | 120 |
マロン | 120 | 120 | 105 | 115 | 90 |
メロン | 160 | 100 | 90 | 85 | 70 |
ラッピー | 250 | 250 | 250 | 250 | 250 |
ヴィオラ | 80 | 90 | 115 | 100 | 140 |
シンクロウ | 155 | 70 | 95 | 75 | 135 |
レドラン | 90 | 100 | 120 | 130 | 150 |
フォトンアーツ 
他クラスと違い、フォトンアーツ・テクニック用のディスクは存在しない。
ペットが成長するに従い使用できるフォトンアーツが増え、フォトンアーツ自体のレベルが上昇していく。
詳細は各ペットの個別ページを参照。
育成 
孵化させたペットを育成し、実戦に耐えうるよう鍛える。
プレイヤーキャラクターのように戦闘やクエストでの経験値は入らず、別の方法で育成していく。
育成方法には「エッグ合成」と『PSO2es』連動での「チップ合成」、「レアリティ進化」がある。
エッグ合成 
エッグをペットに合成させることで経験値とステータスプラス値を上昇させる。
ステータスプラス値が付与されているエッグもあり(スペシャルエッグの鑑定でも入手可能)、それらを合成するとペットの同ステータスプラス値が上昇する。
「メインメニュー」→「ペット」→(ペット選択)→「エッグ合成」で実行することが出来る。
一度に行える合成可能数は5回まで、現在何回合成が行えるかはペット詳細ウィンドウの赤い★マークの数で確認できる。
合成を一回行うと一つ減少し、合成から10分経過すると一つ回復する(クールタイム)
スタージェム(SG)で合成可能回数を全回復させることができるが、全回復の回数にともない、回復に必要なSG数が上がっていく。
1~3回目は10SG、4~6回目は20SG、7~8回目は30SG、9回目は50SG、10回目以降は100SGが必要となる。
その代わり、SGでクールタイムを減少させると経験値ボーナスがかかり、レベルを上げやすくなっている。
なお、全回復回数のカウントは朝5時[5]にリセットされる。
画像 | アイテム名 | 説明 | レア リティ | 買値 | 売値 | 取引 可否 | 入手方法 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | ワンダエッグ | ペット「ワンダ」のエッグ。 使用するとワンダが ペット登録され、育成可能となる。 | ★6~★14 | - | 100 | 〇 | ワンダ参照 | エッグ合成に使うと、経験値とエッグに 付与されているステータスのプラス値が上昇 ※ステータス上限値に達した場合は経験値のみが入る |
![]() | トリムエッグ | ペット「トリム」のエッグ。 使用するとトリムが ペット登録され、育成可能となる。 | ★6~★14 | - | 100 | 〇 | トリム参照 | |
![]() | サリィエッグ | ペット「サリィ」のエッグ。 使用するとサリィが ペット登録され、育成可能となる。 | ★6~★14 | - | 100 | 〇 | サリィ参照 | |
![]() | マロンエッグ | ペット「マロン」のエッグ。 使用するとマロンが ペット登録され、育成可能となる。 | ★7~★13 | - | 100 | 〇 | マロン参照 | |
![]() | メロンエッグ | ペット「メロン」のエッグ。 使用するとメロンが ペット登録され、育成可能となる。 | ★7~★13 | - | 100 | 〇 | メロン参照 | |
![]() | ヴィオラエッグ | ペット「ヴィオラ」のエッグ。 使用するとヴィオラが ペット登録され、育成可能となる。 | ★7~★13 | - | 100 | 〇 | ヴィオラ参照 | |
![]() | シンクロウエッグ | ペット「シンクロウ」のエッグ。 使用するとシンクロウが ペット登録され、育成可能となる。 | ★7~★13 | - | 100 | 〇 | シンクロウ参照 | |
![]() | レドランエッグ | ペット「レドラン」のエッグ。 使用するとレドランが ペット登録され、育成可能となる。 | ★7~★13 | - | 100 | 〇 | レドラン参照 | |
![]() | ラッピーエッグ | ペット「ラッピー」のエッグ。 使用するとラッピーが ペット登録され、育成可能となる。 | ★10,★13 | - | ? | × | 『PSO2』EPISODE4デラックスパッケージ 特典アイテムコード 2016/04/20~ PSO2 THE ANIMATION BD&DVD 購入特典 デウスエスカ・ゼフィロス (Lv.76~) | CV:榎本 温子[8] |
![]() | ジンガエッグ | ペット「ジンガ」のエッグ。 使用するかワンダからレアリティ進化 することでペット登録される。 | ★10~★14 | - | 100 | 〇 | ジンガ参照 | エッグ合成に使うと、経験値とエッグに 付与されているステータスのプラス値が上昇 ※ステータス上限値に達した場合は経験値のみが入る |
![]() | エアロエッグ | ペット「エアロ」のエッグ。 使用するかトリムからレアリティ進化 することでペット登録される。 | ★10~★14 | - | 100 | 〇 | エアロ参照 | |
![]() | ポップルエッグ | ペット「ポップル」のエッグ。 使用するかサリィからレアリティ進化 することでペット登録される。 | ★10~★14 | - | 100 | 〇 | ポップル参照 | |
![]() | EXPエッグ | ペット育成促進用のエッグ。 ペットとして育成はできないが エッグ合成に使用可能。 | ★6~★7 | - | 〇 | エネミードロップ等(★6) ピエトロのクライアントオーダー報酬(★7) 独極訓練:天極と地極(★7) | ||
![]() | HPエッグ | HP育成促進用のエッグ。 エッグ合成に使用すると ペットのHPのプラス値がアップ。 | ★7 | - | 〇 | 採掘基地防衛戦:終焉 独極訓練:天極と地極 現れる偽りの覇者【敗者】 | ※ステータス上限値に達した場合は経験値のみが入る | |
![]() | 法撃力エッグ | 法撃力育成促進用のエッグ。 エッグ合成に使用すると ペットの法撃力のプラス値がアップ。 | ★7 | - | 〇 | ピエトロの好感度プレゼント(★7) 採掘基地防衛戦:終焉 独極訓練:天極と地極 現れる偽りの覇者【敗者】 | ||
![]() | ボーナスエッグ | ペット育成促進用のエッグ エッグ合成に使用するとペットの 全能力の上限がアップ。 | ★10 | - | × | エンペ・ラッピー |
チップ合成 
PSO2es内でチップを与える、または所持しているペットエッグの合成で育成することが可能となっている。
サモナーの経験値と連動しているほか、チップのレアリティや属性によりペットのステータスプラス値が上昇。
チップ属性 | ステータス | ★9 | ★10 | ★11 | ★12 |
![]() | 打撃力 | +1 | +2 | +3 | +4 |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 射撃力 | ||||
![]() | 法撃力 | ||||
![]() | 技量 | ||||
![]() | HP | ||||
![]() |
育成にはPSO2とは別にクールタイムがあり、クールタイムを示すゲージ(赤い丸3つ)が回復しないとチップ or エッグを合成することができない。
クールタイムの回復には「150AC(iAC)」がかかる。
毎日4:00、12:00、20:00のタイミングでクールタイムが全回復する。
- PSO2es公式サイト:「ペット育成」機能について
※注意:現段階でPSO2esで育成した場合、PSO2側の称号獲得条件を満たすことができない不具合が発生中(修正予定)。詳細は以下を参照。
→PSO2es公式サイト:『PSO2』のペットに関する称号の獲得について
レアリティ進化 
ペットラボにて同種及び上位種のペットかつ現在のペットレベル以上のペットエッグを用いることで
ペットのレアリティ進化が可能となる。
レアリティ進化で受ける恩恵は進化時にペットの性格が変更できることと、ペットレベルの上限が上がることである。
また、まれに獲得できる別カラーに変更する場合も同様の条件が必要。
キャンディーボックス 
キャンディーボックスの中に キャンディーを敷き詰めることで、ペットのステータスや属性、攻撃威力の上昇効果を得られる。
「メインメニュー」→「ペット」→(ペット選択)→「キャンディーボックス」から実行する。
桃色のチェック模様のマスはキャンディーを設置できるマスでそれ以外のマスは以下の様な効果がある。
見た目 | 名称 | 説明 |
灰色のブロック | ペーパーキューブ | 破壊不可能な邪魔ブロック。いかなるアイテムを用いても取り除くことができない。 |
橙色のブロック | キャラメルキューブ | 専用アイテム(キャラメルクラッシャー)で破壊可能。 |
水色のブロック | ゼリーキューブ | ペットLv.50で自然消滅する。 |
ペット種ごとに上記キューブの配置場所は固定となっている。
キャンディーボックスの大きさはどのペット種でもキャラメルキューブ、ゼリーキューブが消滅した時点で一律48マスとなる。
なので、ペットの能力を最大限に引き出すためには設置するキャンディーの効果と如何に無駄なく敷き詰めることができるかにかかってくる。
おおまかな配置の方向性としてはパフェ2種、パンケーキ2個、ロール2個をまず配置出来るような状態を作り、
その後、クッキー、サンド、アメをできるだけ開いている場所に置く(ペットによってはアメは最悪除外しても良いかもしれない)
最後に余った1マスサイズの場所をグミで埋めるというような感じになるだろう。
一度セットしたキャンディーを取り外したり破壊するのには専用のアイテムが必要となる。
よく考え、慎重に配置した方がよい。
キャンディーボックス メニュー
- キャンディーボックスの編集:
- 「キャンディーの追加」、「キャンディーの移動と削除」ができる。
キャンディーの追加は、空いてるマス目に合うようにキャンディーをセットしていく。
キャンディーの移動は、スペースを空けたい時などに場所を移す。一時的に撤去してからの移動も可能。
キャンディーの削除は、「キャンディーイレイサー」を消費してセット済のキャンディーを削除する。当然失われるので余裕があれば回収したいところ。 - キャンディーを取り外す:
- 不要なキャンディーをひとつ取り外す。「キャンディーリムーバー」を消費。キャンディーはアイテムパックへ回収。
- すべてのキャンディーを取り外す:
- セット中のキャンディーを全部取り外す。「全キャンディーリムーバー」が必要
- キャラメルキューブを削除する:
- 邪魔なキャラメルキューブをひとつ削除する。「キャラメルクラッシャー」を消費。
- すべてのキャンディーを削除する:
- セット中のキャンディーを全部削除する「全キャンディーイレイサー」が必要。
キャンディー 
※ 数が多いため、折り畳んでいます。
クリックで詳細を表示
画像 | アイテム名 | 説明 | レア リティ | サイズ[9] | 買値 | 売値 | 取引 可否 | 入手方法 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グミ | |||||||||
![]() | スタミナグミ | ペット用のキャンディ。 キャンディーボックスに設置することで ペットのHPが10上昇。 | 03★3 | 1×1 | - | 100 | 〇 | ペットラボ グラインダー×10個 各種エネミー ピエトロのクライアントオーダー報酬 おすすめクエスト報酬 等 | キャンディボックスに 最大で20個まで設置できます。 圧縮不可 |
サンド | |||||||||
![]() | ボディサンド | ペット用のキャンディ。 キャンディーボックスに設置することで ペットの打撃防御が100上昇する。 | 03★3 | 2×1 | - | 100 | 〇 | エネミードロップ(Su時) 等 | キャンディボックスに最大で 5個まで設置できます。 圧縮不可 |
![]() | リアクトサンド | ペット用のキャンディ。 キャンディーボックスに設置することで ペットの射撃防御が100上昇する。 | 03★3 | 2×1 | - | 100 | 〇 | ||
![]() | マインドサンド | ペット用のキャンディ。 キャンディーボックスに設置することで ペットの法撃防御が100上昇する。 | 03★3 | 2×1 | - | 100 | 〇 | ||
アメ | |||||||||
![]() | ブロウレジストアメ | ペット用のキャンディ。 キャンディーボックスに設置することで ペットの打撃耐性が5%上昇。 | 06★6 | 4×1 | - | 100 | × | 各種エネミー 等 | キャンディボックスに 最大で4個まで設置できます。 圧縮不可 |
![]() | ショットレジストアメ | ペット用のキャンディ。 キャンディーボックスに設置することで ペットの射撃耐性が5%上昇。 | 06★6 | 4×1 | - | 100 | × | ||
![]() | マインドレジストアメ | ペット用のキャンディ。 キャンディーボックスに設置することで ペットの法撃耐性が5%上昇。 | 06★6 | 4×1 | - | 100 | × | ||
![]() | スピリタアメ | ペット用のキャンディ。 キャンディーボックスに設置することで PPが5上昇。 | 06★6 | 1×4 | - | 100 | × | おすすめクエストクリア時の箱 NPC「アリエル」 NPC「ピエトロ」 | |
![]() | アビリティアメ | ペット用のキャンディ。 キャンディーボックスに設置することで ペットの全ての能力が5上昇。 | 06★7 | 4×1 | - | 100 | × | ストーリーボード EP4-1【015-D】 達成報酬 ペットラボ グラインダー×50 | |
![]() | ウィンスピアメ | ペット用のキャンディ。 キャンディーボックスに設置することで 打撃力、射撃力、法撃力、PPが上昇。 | 06★7 | 4×1 | - | 100 | × | ピエトロのクライアントオーダー 「ジンガの有志を僕に!」報酬 | |
![]() | クリティカルアメ | ペット用のキャンディ。 キャンディーボックスに設置することで ペットのクリティカル率が上昇。 | 06★7 | 4×1 | - | 100 | × | ピエトロのクライアントオーダー 「ポップルの有志を僕に!」報酬 | |
ラムネ | |||||||||
![]() | ほのおのラムネ | ペット用のキャンディ。 ペットの攻撃属性を 炎属性に変更する。 | 07★7 | 3×3 (1×1) | - | 100 | × | ペットラボ 属性変化(炎属性)×1、シンセサイザー×100 | キャンディボックスに最大で 1個まで設置できます。 設置を解除するとペット本来の属性に戻ります。 |
![]() | こおりのラムネ | ペット用のキャンディ。 ペットの攻撃属性を 氷属性に変更する。 | 07★7 | 3×3 (1×1) | - | 100 | × | ペットラボ 属性変化(氷属性)×1、シンセサイザー×100 | |
![]() | かみなりのラムネ | ペット用のキャンディ。 ペットの攻撃属性を 雷属性に変更する。 | 07★7 | 3×3 (1×1) | - | 100 | × | ペットラボ 属性変化(雷属性)×1、シンセサイザー×100 | |
![]() | かぜのラムネ | ペット用のキャンディ。 ペットの攻撃属性を 風属性に変更する。 | 07★7 | 3×3 (1×1) | - | 100 | × | ペットラボ 属性変化(風属性)×1、シンセサイザー×100 | |
![]() | ひかりのラムネ | ペット用のキャンディ。 ペットの攻撃属性を 光属性に変更する。 | 07★7 | 3×3 (1×1) | - | 100 | × | ペットラボ 属性変化(光属性)×1、シンセサイザー×100 | |
![]() | やみのラムネ | ペット用のキャンディ。 ペットの攻撃属性を 闇属性に変更する。 | 07★7 | 3×3 (1×1) | - | 100 | × | ペットラボ 属性変化(闇属性)×1、シンセサイザー×100 | |
パンケーキ | |||||||||
![]() | 1段パンケーキ | ペット用のキャンディー。 キャンディーボックスに設置することで ペットの属性値が10%上昇する。 | 07★7 | 4×3 (2×2) | - | 100 | × | ペットラボ シンセサイザー×30 | キャンディボックスに最大で 2個まで設置できます。 |
![]() | 2段パンケーキ | ペット用のキャンディー。 キャンディーボックスに設置することで ペットの属性値が20%上昇する。 | 07★7 | 4×3 (2×2) | - | 100 | × | ペットラボ 1段パンケーキ+3×2、シンセサイザー×400 | |
![]() | 3段パンケーキ | ペット用のキャンディー。 キャンディーボックスに設置することで ペットの属性値が30%上昇する。 | 07★7 | 4×3 (2×2) | - | 100 | × | ペットラボ 2段パンケーキ+3×5、シンセサイザー×500 +3:属性強化+5%×2 +3:属性強化+10%×1 | |
クッキー | |||||||||
![]() | パワークッキー | ペット用のキャンディー。 キャンディーボックスに設置することで ペットの打撃力が35上昇。 | 09★9 | 3×3 (1×2) | - | 100 | 〇 | SH:現れる偽りの覇者【敗者】 | キャンディボックスに最大で 3個まで設置できます。 |
![]() | シュートクッキー | ペット用のキャンディー。 キャンディーボックスに設置することで ペットの射撃力が35上昇。 | 09★9 | 3×3 (1×2) | - | 100 | 〇 | ||
![]() | テクニクッキー | ペット用のキャンディー。 キャンディーボックスに設置することで ペットの法撃力が35上昇。 | 09★9 | 3×3 (1×2) | - | 100 | 〇 | ストーリーボード EP4-1 【004-C】達成報酬 称号:キャンディー報酬 N~:解き放たれし鋼鉄の威信 クエストクリア時の大クリスタル | |
![]() | アームクッキー | ペット用のキャンディー。 キャンディーボックスに設置することで ペットの打撃力が35上昇。 | 09★9 | 3×3 (1×2) | - | 100 | 〇 | 称号:キャンディー報酬 おすすめクエストクリア時の箱 NPC「アリエル」 NPC「ピエトロ」 | |
![]() | スタミナクッキー | ペット用のキャンディー。 キャンディーボックスに設置することで ペットのHPが100上昇。 | 09★9 | 3×3 (1×2) | - | 100 | 〇 | 週刊ファミ通 2月11日号 特典アイテムコード(スタミナクッキー+1) 称号:キャンディー報酬 ストーリーボード EP4-3【043-B】報酬 | |
![]() | スピリタクッキー | ペット用のキャンディー。 キャンディーボックスに設置することで PPが5上昇。 | 09★9 | 3×3 (1×2) | - | 100 | 〇 | 電撃PlayStation vol.606 特典アイテムコード(スピリタクッキー+1) 称号:キャンディー報酬 | |
![]() | パワアムクッキー | ペット用のキャンディー。 キャンディーボックスに設置することで ペットの打撃力と技量が上昇。 | 09★9 | 3×3 (1×2) | - | 100 | 〇 | ピエトロのクライアントオーダー 「エアロの勇姿を僕に!」報酬 | 打撃力+25、技量+30 キャンディボックスに最大で 3個まで設置できます。 |
![]() | テクアムクッキー | ペット用のキャンディー。 キャンディーボックスに設置することで ペットの法撃力と技量が上昇。 | 09★9 | 3×3 (1×2) | - | 100 | 〇 | ピエトロのクライアントオーダー 「サリィの勇姿を僕に!」報酬 | 法撃力+25、技量+30 キャンディボックスに最大で 3個まで設置できます。 |
![]() | スタスピクッキー | ペット用のキャンディー。 キャンディーボックスに設置することで ペットのHPとPPが上昇。 | 09★9 | 3×3 (1×2) | - | 100 | 〇 | ピエトロのクライアントオーダー 「トリムの勇姿を僕に!」報酬 | HP+60、PP+3 キャンディボックスに最大で 3個まで設置できます。 |
クレープ | |||||||||
![]() | おとなのクレープ | ペット用のキャンディー。 プレイヤーが取得する経験値が 5%増加する。 | 10★10 | 4×4 (2×2) | - | 100 | × | 『ファンタシースターオンライン2 EPISODE4 スタートガイドブック』 特典アイテムコード ストーリーボード EP4-3【043-B】報酬 | キャンディボックスに 最大で1個まで設置できます。 |
![]() | ラッキークレープ | ペット用のキャンディー。 レアドロップ倍率が 5%増加する。 | 10★10 | 4×4 (2×2) | - | 100 | × | 称号:ペット育成報酬 ACスクラッチ 回数ボーナス | |
![]() | リッチなクレープ | ペット用のキャンディー。 出現するメセタの金額が 5%増加する。 | 10★10 | 4×4 (2×2) | - | 100 | × | ||
ロール | |||||||||
![]() | ぎりぎりロール | ペット用のキャンディー。 ペットがHP低下時にダメージを 受けるとまれにHPが回復する。 | 10★10 | 2×4 (2×2) | - | 100 | × | ペットラボ フォトンスフィア×2 | キャンディボックスに 最大で2個まで設置できます。 |
![]() | ふんばりロール | ペット用のキャンディー。 ペットのHPが半分以下になった時 一定時間被ダメージが減少する。 | 11★11 | 2×4 (2×2) | - | 100 | × | おすすめクエストクリア時の箱 NPC「アリエル」 NPC「ピエトロ」 称号:ペットレベル報酬 | |
![]() | つよがりロール | ペット用のキャンディー。 ペットが強敵から受ける ダメージが減少する。 | 12★12 | 4×2 (2×2) | - | 100 | × | SH~:雨風とともに2016 エリアドロップ | |
![]() | むてきロール | ペット用のキャンディー。 フォトンブラストゲージが満タンで 一定時間ペットが無敵になる。 | 12★12 | 4×2 (2×2) | - | 100 | × | 輝石交換ショップ 幻創石カガセオ×50 称号:キャンディー報酬 | |
![]() | おうえんロール | ペット用のキャンディー。シフタでの シンパシー発動時、ペットの攻撃力、 防御力、クリティカル率が強化される。 | 12★12 | 4×2 (2×2) | - | 100 | × | 輝石交換ショップ 壊輝石ドゥルガー×100、灰輝石シヴァ×100 称号:ペットレベル報酬 SH~:解き放たれし鋼鉄の威信 クエストクリア時の大クリスタル | |
![]() | へんかんロール | ペット用のキャンディー。 ペットの各防御力の一部を 対応する攻撃力に変換する。 | 12★12 | 4×2 (2×2) | - | 100 | × | 輝石交換ショップ 極原晶ガレル×250 壊世調査:ナベリウス エリアドロップ | |
![]() | みがわりロール | ペット用のキャンディー。 アルターエゴ発動時、 消費PPが減少する。 | 12★12 | 4×2 (2×2) | - | 100 | × | 輝石交換ショップ 極機晶ユルルングル×250 称号:ペットレベル報酬 壊世調査:リリーパ エリアドロップ | |
![]() | しっかりロール | ペット用のキャンディー。 ペットが戦闘不能から 復帰するまでの時間が短縮される。 | 12★12 | 4×2 (2×2) | - | 100 | × | 輝石交換ショップ 幻創石カガセオ×50 称号:ペットレベル報酬 SH~:来襲せし虚なる深遠の躯 SH~:採掘基地防衛戦:侵入 SH~:採掘基地防衛戦:絶望 SH~:採掘基地防衛戦:終焉 クエストクリア時の大クリスタル アイカの好感度プレゼント | |
![]() | せんぷくロール | ペット用のキャンディー。 ペットが一定時間ダメージを 受けずにいるとHPが回復。 | 12★12 | 4×2 (2×2) | - | 100 | × | ピエトロのクライアントオーダー 「マロンの有志を僕に!」報酬 | |
![]() | フィニッシュロール | ペット用のキャンディー。 ペットの攻撃でエネミーを倒すと HPが回復する。 | 12★12 | 4×2 (2×2) | - | 100 | × | ピエトロのクライアントオーダー 「メロンの有志を僕に!」報酬 | |
パフェ | |||||||||
![]() | ブラストパフェ | ペット用のキャンディー。 フォトンブラストゲージに応じて ペットの攻撃威力が変動する。 | 13★13 | 4×4 (2×2) | - | 100 | × | 輝石交換ショップ 幻精石アーレス×60 | キャンディボックスに 最大で2個まで設置できます。 ただし1種類につき1個まで。 |
![]() | メガトンパフェ | ペット用のキャンディー。 ペットが強敵に与える ダメージが上昇する。 | 13★13 | 4×4 (2×2) | - | 100 | × | チャレンジマイル交換ショップ(CM1) 180,000CM | |
![]() | はりきりパフェ | ペット用のキャンディー。 ペットの通常攻撃の ダメージが上昇する。 | 13★13 | 4×4 (2×2) | - | 100 | × | XH:チョコレートの行方2016 | |
![]() | ぴったりパフェ | ペット用のキャンディー。 ペットが弱点属性で攻撃した時の ダメージが上昇する。 | 13★13 | 4×4 (2×2) | - | 100 | × | XH:採掘基地防衛戦:襲来 XH:採掘基地防衛戦:侵入 XH:採掘基地防衛戦:絶望 XH:採掘基地防衛戦:終焉 クエストクリア時の大クリスタル 称号:キャンディー報酬 バッヂ&メモリ交換ショップ ウェポンズバッヂ2016銀×500 | |
![]() | がむしゃらパフェ | ペット用のキャンディー。 ペットPA使用時にPP消費量が 増加し威力が上昇する。 | 13★13 | 4×4 (2×2) | - | 100 | × | XH:顕現せし星滅の災厄 XH:星滅の災厄禊ぐ灰の唱 XH:来襲せし虚なる深遠の躯 XH:世界を壊す流転の徒花 クエストクリア時の大クリスタル ガバス交換ショップ ガバスチケット×150 | |
![]() | ひっさつパフェ | ペット用のキャンディー。 ペットの攻撃のクリティカル時の ダメージが上昇する。 | 13★13 | 4×4 (2×2) | - | 100 | × | コレクトファイル「ラスベガスコレクション」 | |
![]() | きあいパフェ | ペット用のキャンディー。 ペットとプレイヤーの距離が近いほど 与えるダメージが上昇する。 | 13★13 | 4×4 (2×2) | - | 100 | × | XH:解き放たれし鋼鉄の威信 クエストクリア時の大クリスタル ガバス交換ショップ ガバスチケット×150 | |
![]() | ぎゃくてんパフェ | ペット用のキャンディー。 ペットのHPが1/4以下の時に ダメージが上昇する。 | 13★13 | 4×4 (2×2) | - | 100 | × | ピエトロのクライアントオーダー 「ヴィオラの有志を僕に!」報酬 | |
![]() | たっぷりパフェ | ペット用のキャンディー。 ペットのHPが60%以上の時に 与えるダメージが増加する。 | 13★13 | 4×4 (2×2) | - | 100 | × | ピエトロのクライアントオーダー 「シンクロウの有志を僕に!」報酬 | |
![]() | はらぺこパフェ | ペット用のキャンディー。 PP低下時に敵に 与えるダメージが増加する。 | 13★13 | 4×4 (2×2) | - | 100 | × | XH:「ネッキーからの挑戦状!」 クエストクリア時の大クリスタル | PP50%以下で発動、ダメージ倍率7% キャンディボックスに 最大で2個まで設置できます。 |
補助アイテム 
キャンディーボックスで使用するアイテム類です。
画像 | アイテム名 | 説明 | レア リティ | 買値 | 売値 | 取引 可否 | 入手方法 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | キャラメルクラッシャー | 指定したペットのキャンディーボックスに セットされたキャラメルブロックを 1つ削除する。 | 05★5 | - | × | エクスキューブ交換ショップ エクスキューブ×8 アルトのクライアントオーダー 「王冠を目標にいたしましょう」達成報酬 | 各ペット種のキャラメルブロック数は8個 (キャンディーボックス内では 「キャラメルキューブ」と表記) | |
![]() | キャンディーリムーバー | 指定したペットのキャンディーボックスに セットしたキャンディーを1つ アイテムパックに戻す。 | 05★5 | - | × | SGショップ 1SG | 貴重なキャンディーを回収できるアイテム | |
![]() | 全キャンディーリムーバー | 指定したペットのキャンディーボックスに セットしたキャンディーを全て アイテムパックに戻す。 | 05★5 | - | × | SGショップ 5SG | ||
![]() | キャンディーイレイサー | 指定したペットのキャンディーボックスに セットされたキャンディーを1つ削除する。 削除したキャンディーは失われる。 | 05★5 | - | × | ペットラボ グラインダー×10 | リムーバーと違いキャンディーは 消滅するので注意 | |
![]() | 全キャンディーイレイサー | 指定したペットのキャンディーボックスに セットされたキャンディーを全て削除する。 削除したキャンディーは失われる。 | 05★5 | - | × | アイカのクライアントオーダー 「アークス連破演習協力」達成報酬 |
備考 
- サポートパートナーのメインクラスをサモナーにする場合は、エッグをサポートパートナーに装備させることになる。
この場合、武器や防具と同じようにエッグのレアリティでサポートパートナーのペットの攻撃力が上下する。
エッグは消費されず、必要がなければ回収可能。
- ペットは、以下2点のパートナーNPCのオートワード反応から、パートナーと同じ「NPC」であり、同時に「エネミー」であると認識されている模様。
- 特性「さびしがりや」[6]のパートナーNPCの近くに、ペットを出しているプレイヤーだけがいる状態で特性効果発揮のオートワードを発言する
- 武器の切り替えなどでパートナーNPCより低いレベルのペットをパートナーの近くに登場させると格下エネミー遭遇のオートワードを発言する
設定的には、生物ではなく使用者のアークスによって具現化されたフォトン体のようなもの[7]であるという。
関連項目 
- サモナー
- ペットラボ
- 公式サイト:エッグのドロップ量の調整とエッグのリサイクルについて
- PSO2es公式サイト:「ペット育成」機能について
- PSO2es公式サイト:『PSO2』のペットに関する称号の獲得について
コメント 
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照
装備ナビ | |
---|---|
武器 | ソード / ワイヤードランス / パルチザン / ツインダガー / ダブルセイバー / ナックル / ガンスラッシュ / カタナ / デュアルブレード アサルトライフル / ランチャー / ツインマシンガン / バレットボウ / ロッド / タリス / ウォンド / ジェットブーツ / タクト |
武器迷彩 | ソード / ワイヤードランス / パルチザン / ツインダガー / ダブルセイバー / ナックル / ガンスラッシュ / カタナ / デュアルブレード アサルトライフル / ランチャー / ツインマシンガン / バレットボウ / ロッド / タリス / ウォンド / ジェットブーツ / タクト 複合二種 / 複合三種 / 複合四種 / 複合五種 |
防具 | リア / アーム / レッグ / サブ / スキルリング / マグ |
ペット | ワンダ ・ ジンガ / トリム ・ エアロ / サリィ ・ ポップル / マロン / メロン / ラッピー / ヴィオラ / シンクロウ / レドラン |
フォトンアーツ | ソード / ワイヤードランス / パルチザン / ツインダガー / ダブルセイバー / ナックル / ガンスラッシュ / カタナ / デュアルブレード アサルトライフル / ランチャー / ツインマシンガン / バレットボウ / ジェットブーツ |
テクニック | 炎属性 / 氷属性 / 雷属性 / 風属性 / 光属性 / 闇属性 / 複合属性 |
装備強化 | アイテム強化 / 属性強化 / 特殊能力 / 潜在能力 / 武装エクステンド / PAカスタマイズ / テクニックカスタマイズ / 時限能力インストール |
[1] 他クラスの武器追加と同じぐらいのタイミングでの新ペット追加を予定している模様。GAME WATCH等ゲーム情報サイトでの開発陣インタビューより
[2] 期間限定クエストは表記していません
[3] 最大レベル、レベル上限、レベルキャップとも言う
[4] 2016/10/05のアップデートにて、★12の最大レベルが110に引き上げられた。
[5] 負荷軽減のため2016年4月20日より0時から5時に変更された。公式サイト:対応状況リスト:一部アイテムの購入回数リセット時間の変更ついて
[6] 特性が設定されたパートナーNPCの近くに『さびしがりや』パートナー本人を除く2人以上のキャラクターがいるときに行動の頻度や精度が上昇する効果を持つNPC特性
[7] 『PSO2放送局』#42 http://live.nicovideo.jp/watch/lv262790692「開発にこれが聞きたい!! 質問コーナー」より
[8] アニメ版『PSO2』でアイカが使役していたものと同じ。
[9] サイズの表記は「 横×縦 」。括弧内は最大圧縮時のサイズ。